直腸や肛門には動脈や静脈によって構成されるクッション部分があります。 しかし年齢を重ねるにしたがって、肛門に繰り返し負担がかかることにより、この部分が徐々に大きくなり、出血や肛門の外に飛び出すなどの症状をきたすことがあります。これを痔核(ジカク)といいます。
痔核は出来る場所により、内痔核(ないじかく)<直腸側>と外痔核(がいじかく)<肛門側>に区別されます。
また内痔核が悪化し外痔核を伴ったものを内外痔核。内外痔核がさらに悪化し肛門から脱出した状態を脱肛(だっこう)と呼びます。
このように内痔核は段階をおって徐々に進行します。内痔核はその病状の進み具合によって第?度から第?度の4段階に分けられます。
外痔核が単独で問題となるのは肛門周囲の静脈内に血の塊(血まめ)が出来た、血栓性外痔核のケースです。血栓性外痔核は突然、激しい痛みに襲われるのが特徴です。この痛みは切開によって血の塊(血まめ)を取り出すとすぐに軽減するのが特徴です。
また、内外痔核が進行して脱出するようになったものに突然、多数の血栓ができることがあります。ひどく腫れ上がり、もどらなくなります。これを嵌頓痔核(かんとんじかく)といいます。嵌頓痔核は激しい痛みを伴います。 いずれにせよ、痔核は早期に治療を開始することが大切です。
コメント