top of page
main_img.jpg
検索

漢方医学の基本思想 陰陽論

漢方医学の基本思想 陰陽論

陰陽論は古代中国の中心思想で、後にくわしく述べる『易経』が起源といわれており、紀元前一千年ころの書物には、すでに多くの記載があります。

陰陽論は古代中国の宇宙観と密接に結びついて発達してきた哲学で、陰陽という対立する二つの基本属性で万物(世の中のすべての事象)を把握するという考え方です。「人間、万事塞翁(さいおう)が馬」の故事で有名な中国の古典『淮南子(えなんじ)』(天文訓)には

天地の未(いま)だ形あらざるとき、憑々(ひょうひょう)翼々(よくよく)、洞々矚々(どうどうしょくしょく)たり。故に太(たい)始(し)と日う。太始、虚かく、宇宙を生じ、宇宙、気を生ず。

とあります。これは

原初の宇宙は天地が未分化の状態にあり、混沌たるものが漂い、とらえどころがない状態であった。これを太始と呼ぶ、太始は漠然とひろがり、やがて宇宙を生じ、宇宙は気を生じた。

と、いうことです。

つまり宇宙のはじまる前というのは、万物を構成する根源的エネルギーしか存在していませんでした。ということです。また、太始は一般的には太極と呼ばれています。その後、陽気が上昇し、陰気が下降して天地が作られ、人間を含む万物はこの天地の交感によって生み出されたとされています。「太極」とは、大雑把にいうと、万物の根源であり、宇宙のもとのもとであるということになります。

この考えを元に万物を陰と陽の二元論で捉える陰陽論が誕生したのです。万物はすべて陰と陽にわかれ、互いに独立し、かつ互いに連携し、さらに常に動いているにもかかわらず、陰と陽の調和は保たれている。

それが陰陽論の基本思想です。

閲覧数:232回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「マクロビオティック」食事法の考え方

1.身土不二 今、生きている土地でとれる旬のものを食べることにより、その土地と季節にあった健康な体が得られる 2.一物全体 世界は全体として調和し、不要なものはない。同様に食べ物も全体として調和し、不要なものはない。玄米や麦等の穀物穀物や未精製の砂糖、塩、野菜の皮、アク等も...

医食同源とマクロビオティック

医食同源とマクロビオティック 医食同源 医食同源(いしょくどうげん)とは、日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで病気を予防し、治療しようとする考え方です。誤解されている方が多いのですが、これは日本独自の考え方です。...

代表的な漢方医学的診断法である。「証」について説明

代表的な漢方医学的診断法である。「証」について説明します。 からだにあらわれた症状から、体内で起こっている状態を推理して、抽象化することを「証を立てる」といいます。「証」に関しては諸説があります。ですから、同じ患者さんを複数の医者が診察した場合、違う「証」が立つこともあり...

Komentarze


bottom of page